文字サイズ

専門外来のご案内

印刷する

頭痛・めまい外来

頭痛・めまい外来では、あなたの頭痛が

  • 1.他の病気が引き起こしている頭痛なのか
  • 2.命に別状は無く、多くの人を悩ませている慢性頭痛なのか

問診・診察を詳しく行い、必要な時はMRI検査CT検査を行い、総合的に判断します

他の病気が引き起こしている頭痛の場合

風邪・発熱など、原因となっている病気を治す事が重要です。
しかし、中には、くも膜下出血・脳出血・脳梗塞・脳腫瘍・髄膜炎など、生命に関わるような危険な頭痛も存在します。
次のような頭痛の時は速やかに診察を受けましょう

  • * 突然の激しい頭痛
  • * 顔面や手足のしびれ・めまい・吐き気を伴う
  • * 頭を打った覚えがあり、ふらつく・吐き気を伴う

命に別状は無いが、多くの人を悩ませている慢性頭痛の場合

偏頭痛や緊張型頭痛、筋収縮性頭痛、群発頭痛など、治療目的は、その”頭痛”自体をコントロールする事が重要です。

めまい

”めまい”には大きく分けて、主に下記の3つのタイプがあります。

  • * 脳からくる”めまい”
  • * 耳からくる”めまい”
  • * 循環障害や内科的要因の”めまい”
中でも「脳からくる”めまい”」には、脳梗塞や脳出血などの初期症状として起こる場合があり、危険な病気を手遅れになる前に診断する必要があります。
当クリニックの頭痛・めまい外来では、主に「脳からくる”めまい”」を診察しますが、
「耳からくる”めまい”」あるいは「循環障害や内科的要因からくる”めまい”」を疑われる場合は、当クリニックの耳鼻咽喉科医・または内科医へ紹介し、各領域の検査・診察を行います。

頭痛・めまい外来


【担 当】島袋 洋(しまぶくろ ひろし)
   脳神経外科専門医
   日本脳神経外科学会専門医

  受付時間
午前 8時〜11時30分
午後 1時30分〜4時30分 休診
  • 1.お電話でのご予約を承ります
  • 2.当日受診も可能ですが、都合により休診になる場合があります。受診の前にお電話にてお確かめの上ご来院下さい
       なお、担当医は一般外来も行っておりますので、頭痛・めまい外来日の受診が難しい場合は、一般外来日での対応も可能です

ちばなクリニック代表番号:098-939-1301

  • *問診や検査などに時間を要する場合がございます。早い時間帯でのご来院をお勧め致します。