文字サイズ

診療科のご案内

消化器・一般外科

医師紹介

氏名 職位 専門分野 出身大学 認定資格

大城 直人

ちばなクリニック
院長
消化器外科 山口大学

日本消化器外科学会指導医/専門医
消化器がん外科治療認定医
日本外科学会専門医
日本肝胆膵外科学会評議員

當山 鉄男

消化器外科部長 鏡視下手術
大腸肛門
消化器外科
一般外科
琉球大学

日本外科学会専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本医師会認定産業医

石野 信一郎

消化器外科
一般外科
琉球大学

日本外科学会専門医
日本消化器外科学会指導医/専門医
消化器がん外科治療認定医
日本肝胆膵外科学会評議員

小倉 加奈子

消化器外科
一般外科
熊本大学

日本外科学会専門医
日本内視鏡外科学会技術認定医
日本がん治療認定機構がん治療認定医
日本消化器病学会専門医
日本腹部救急医学会認定医

照屋 妹奈

一般外科 琉球大学

林 圭吾

消化器外科
一般外科
琉球大学

日本外科学会専門医
日本消化器外科学会専門医
消化器がん治療認定医
日本がん治療認定機構がん治療認定医

no image

深見 朋世

一般外科 山形大学

出口 晴教

一般外科 鹿児島大学
no image

近藤 早希子

一般外科 九州大学

外来医師担当表

診療科紹介

消化器・一般外科医は現在11名で、スタッフ7名と後期研修医は4名です。それに初期研修医3名を加えて、日々の外来診療、手術、当直業務にあたっております。常に最先端に限りなく近い外科治療を追求、実践し現在に至っております。また消化器癌の治療においては手術だけではなく、化学療法、放射線治療を組み合わせた集学的治療を行っており、患者様により良い医療を提供出来るよう日々努力しております。

年間の外科手術件数は約1,000件で、そのうち主なものでは胃癌24例、大腸癌127例、肝胆膵癌35例、胆摘196例、鼠径ヘルニア164例、虫垂炎115例でした(2017年度)。1990年代より世界で急速に発展した内視鏡手術に関しては、1991年に腹腔鏡下胆嚢摘出術を県内で最初に行い、現在では多くの分野(胃、大腸、肝胆膵、ヘルニアなど)で内視鏡手術を行っており、2017年度の腹腔鏡手術は491件でした。予定手術以外の緊急手術は約241件と救急医療にも力を入れて取り組んでいます。

日本外科学会専門医制度修練施設、日本消化器外科学会専門医制度認定施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設となっております。医師の仕事は目の前の患者様を治療するだけではなく、日常診療の中から得られた重要な医学的知見は人類の財産であり、これを学会や研究会などで積極的に発表することで我々の成長のみならず、医学の発展にも貢献すべく取り組んでおります。