当院について
この指針は、敬愛会の理念に基づき患者様およびクリニック職員にとって適切かつ安全で質の高い医療を提供するため、院内感染防止及び感染制御対策に取り組むための基本的な考え方を定めるものである。
この指針における基本的な考え方は次の通りである。
※ 感染管理室:感染管理部門は、その役割・機能から院長直轄のスタッフ機能とし、組織横断的に活動できる。
1.院内感染管理者
院内感染管理者は感染管理認定看護師が務める
院内感染管理者の業務は以下の通りである
2.感染委員会(月1回開催)
3.感染症に関する相談体制
院内感染防止対策の基本的考え方および具体的方策について職員に周知徹底を図ることで職員の感染に対する意識を高めることを目的に実施する。
患者本人および患者家族に対して、適切なインフォームドコンセントを行う。